世界的に人気なゲーム「ポケットモンスター」。
小学校の頃、初めて手にしたゲームがゲームボーイの初代「ポケモン」のレッド版でした。
今思えば、すべてがここから始まったと言っても過言ではないほど、子供ながら衝撃を受けたのを覚えています。
そんなポケモンの良さを一層引き立てているのがBGM。
フィールド曲からバトル曲まで、どれも丁寧に作られていて何度聴いても心地いい仕上がりになってます。
初プレイから10数年経った今でも、聴いただけで当時を思い出させてくれるその存在。
ポケモンシリーズの中でも、特にお気に入りなものをチョイスしてみました。
初代ポケモンのトレーナーバトルの曲を弾いてみた【ピアノ】
ニコニコ動画出身の最強ピアニスト「まらしぃ」氏によるピアノ曲。トヨタのCMにも起用されているほどの腕前があります。
そして分かるでしょうか。この曲、難易度がめちゃくちゃ高いんです。それを滑らかに弾きこなす姿は、まさに圧巻。
神曲と神が邂逅する瞬間を目の当たりにすること必至です。すまらしい・・・。
初代ポケモンのジムリーダーバトルの曲を弾いてみた【ピアノ】
「ジムリーダーの タケシが しょうぶを しかけてきた!」
あぁ・・懐かしい、懐かしすぎる・・・。
最初ヒトカゲを選んじゃって、なかなかイワークを突破できなかったのはいい思い出。
【ピアノ】ポケモン ルビー&サファイアの戦闘BGM+α
名作ルビサファの戦闘曲。
思えば、この作品から努力値という存在を知り、ダークサイドへと堕ちていった気がする・・・。(費やす時間的な意味で)
チャンピオン.シロナ - Pokémon Diamond & Pearl Super Music Collection O.S.T piano ver.
初めて聴いた時は「ポケモンの曲か?」と疑問符がつくほど、芸術的な仕上がりになっているBGM。
原曲自体ピアノなので、すごく聴きやすい一曲となってます。
【ポケモン】レッド戦を弾いてみた(オケアレンジver)
ポケモンシリーズの中で一番好きなBGMがこれ。
この絶望感がたまりません。しかし、レッドさん強かった・・・!
「原点にして頂点」とは、このことです。