2018年10月08日 20:58
広告管理や広告制作を一元管理できるツール「AdFlow」
AdFlow、かなり使いやすそう・・・! サイトのファーストビューの「制作部門に働き方改革を」というキャッチコピーが印象的。AdFlowでは、制作側からディレクターとの進行に必要な、・制作オーダー・案件管理・スケジュール管理・ライブラリ(制作物・素材管理)・バージ...
はまぞうのスタッフです。浜松市民です。
静岡県浜松市周辺のローカル情報や、日常生活にフォーカスしたライフハック、デザインのこと、大好きなラーメンのことなどを綴っているブログです。
2018年10月08日 20:58
AdFlow、かなり使いやすそう・・・! サイトのファーストビューの「制作部門に働き方改革を」というキャッチコピーが印象的。AdFlowでは、制作側からディレクターとの進行に必要な、・制作オーダー・案件管理・スケジュール管理・ライブラリ(制作物・素材管理)・バージ...
2018年10月05日 18:00
CSS Nite in Shizuoka、今年も開催されるようです。もちろん参加します。県内はこういうクリエイティブ系のセミナーが希少なのでありがたい!今回のテーマは、AI。人工知能です。様々な業界で人工知能が活用されている昨今。今回のセミナーでは、着々と押し寄せる機械化の...
2018年10月02日 18:45
ブラウザ、なに使ってますか?「InternetExplorer」「Firefox」「Google Chrome」「Safari」「Opera」「Lunascape」「Sleipnir」などなど・・・多数のブラウザが存在し、その見た目や機能は様々。どれを使えばいいか分からないという方は、Windowsで標準装備されている「I...
2018年10月01日 18:37
台風の影響によって、浜松市内で大規模な停電が発生しています。僕が住んでいる地区では運よく停電を免れていますが、今もなお停電が続く地域もあります。少しでも早い復旧を祈るばかりですね・・・。信号機が滅灯しているところも多く、夜間の運転をせざるを得ない場合は...
2018年09月28日 18:00
タブをたくさん開くときに便利なGoogle Cromeの拡張機能「Go to Tab」を使ってみました。使ってみた結果、上の画像のように、タブをたくさん開いていてタイトル部分が見えない・・・というときにかなり便利。モニターの解像度・サイズが小さければ小さいほど有用性があり...
2018年09月26日 16:36
http://menya-bibiri.net/鶏白湯ラーメンが売りのラーメン屋「MENYA BIBIRI」のウェブサイトは、お腹が空いてるときに見ないほうがいいかもしれません。鶏の旨味を凝縮した鶏白湯と、鰯の香りとコクが効いた和出汁が混ざったスープがめちゃくちゃ美味しそう! この一杯、...
2018年09月25日 17:35
Photoshop同じファイルを2つのウィンドウで同時編集が可能な機能、知ってますか? 最近知ったこの機能、なかなか便利です。手順はこちら。1. 上部のメニューバーより、ウィンドウ>アレンジ>「〇〇の新規ウィンドウを選択2. アレンジ>2アップ(縦or横)を選択片方の細部...
2018年09月24日 18:00
「ウェブサイトの提案時に、実際の端末での見え方を伝えるため、デザインのモックアップがつくりたい! でもデザイナーじゃないし、モックアップはPSD形式やAI形式が多くて作れない・・・。」とお悩みのあなた。Dimmy.clubを使えば、ウェブサイトのスクリーンショットなど...
2018年09月21日 21:30
出典:https://twitter.com/M_hinonno/media既存のフォントをベースとしたロゴのつくりかたが面白い。成果物だけではなく、制作過程を知ることで物事への理解が深まったりするものです。このデザインはどういう意図で作られたんだろうって考えるの楽しい!こういった情報...
2018年09月17日 19:01
マンガやアニメ界隈で使われない日はないフォントの数々を収録した「mojimo manga」がすごく魅力的! 個人的にほしいです・・・。魅力的な36書体のフォントは、年間3,600円で利用可能。チラシやポスター、名刺、ブログのアイキャッチ、YouTubeのサムネイルなどで差別化し...
2018年09月12日 18:10
デザインの仕上がりイメージを大きく左右する「配色」。色使いひとつでガラッと雰囲気が変わるので、配色を決めるのはいつも慎重になっていました。が、しかし・・・!!!人工知能で配色を提案してくれるサービスを見つけてしまいました。こちら!http://khroma.co/自分...
2018年09月11日 18:43
マウスパッドは必要派と不要派で分かれると思いますが、僕は必要派です。これといったポリシーはないのですが、ガラスのデスクだとポインタの反応が安定しないので現在使っています。今までマウスパッドは何でもいいと思っていましたが、これは別格です。買った当初はあま...
2018年09月08日 19:50
テーマごとに部屋を仕分けれる機能と分かりやすいUI、軽快な動作でストレスフリーな通話ツール。以前まではSkypeを主に使ってたけど、軽さが段違い!通話もいちいち飛ばす必要がなくて、部屋に入るだけで通話可能なのでめちゃくちゃ便利。無駄を省いた素晴らしい通話ツー...
2018年09月07日 17:30
title by - アンディ・ウォーホルブログのアイキャッチ制作、捗っていますか?そもそも作ったことがない、作りたいけど時間がない、興味はあるけどデザインソフトを持っていない・・・など様々な理由で諦める前に、このサービスを使ってみるとデザインすることへの価値観...
2018年09月06日 17:45
あなたはお腹がENDした経験はあるだろうか。私の答えは、「YES」だ。ちょっと何言ってるかわかんないっすね・・・という方は、以下の写真を見てほしい。お分かりいただけただろうか。漆黒の中で煮えたぎる「END」の文字。今からこの物体を食らう・・・そう考えただけで、...
2018年09月05日 17:17
広い世代から親しみ、支持されているファイナルファンタジー。通称FF。やってきました、フィールド編。もうどれも神曲揃いで迷いに迷いました。
2018年09月04日 17:33
台風21号の被害、凄まじいことになってますね・・・。これ以上大きな被害が出ないことを祈るばかりですね。今回のような超大規模な台風が事前に来ることが分かっていた場合、その規模や影響範囲を踏まえた上での適切な行動が、自分の身を守ったり被害を抑えるために大事な...
2018年09月03日 16:10
「Webサイト公開前のブラウザチェックでページの読み込みが遅いと思ったら、メインビジュアルの画像容量が8MBだった件・・・!!!」ということ、稀にありませんか?そんな悩みも一発で吹き飛ばしてくれるサービスがあるんです。その名も・・・「iLoveIMG」。世界最強のPD...
2018年08月29日 15:19
浜松駅周辺の地下道にて。中学生によって、漢字一文字を絵と組み合わせて、文字の意味に沿ったデザインです。よくアニメやゲームのタイトルロゴに文字から連想できるモチーフやオブジェクトを入れたりしますが、まさにソレ。どれも面白いものばかりだけど、「結」「鎖」「...
2018年08月28日 17:47
Googleに新機能が追加されました。それがこちら!深呼吸です。この機能を試すのはとても簡単。Googleの検索ウィンドウに「深呼吸」と入力してググると、上の画像のような呼吸エクササイズの案内が表示されます。1分間試してみたら、頭スッキリ! 普段、無意識で行っている...
2018年08月27日 13:29
オーストラリアおよび南半球最大手の航空会社「カンタス航空のウェブサイト」が新しい。ウェブサイトのファーストビューにある「WELCOME ABOARD」というボタンを押すと、ストーリーがスタート。まるで飛行機搭乗しているような感覚を味わいつつ、カンタス航空の航空機「DR...
2018年08月23日 20:09
出典:PILOTペンを手に取って手紙を綴りたくなる、パイロットのボールペン広告。部屋の中で静かに手紙を書く様子や情景が、万年筆の形でかたどられていて分かりやすいですね。広告のメインとなるキャッチコピーが手書きというのもいい味出してます。そういえば、全然手紙...
2018年08月22日 19:10
今年に入って様々なメディアで大きく取り上げられ話題となっている「eスポーツ」。名前だけは聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。こういった盛り上がりを見せる一方で、今もなおゲームというと、頭が悪くなる、目が悪くなる、現実逃避をしているだけ、...
2018年08月21日 20:30
Googleの広告に関する問題というページで、サイトの広告が「Better Ads Standards」に違反していないかをチェックすることができます。サイトの広告が Better Ads Standards に違反していないか、訪問者の誤解を招いていないかを確認してください。「広告に関する問題」は...
2018年08月20日 17:54
個人間送金サービスが、熱い。・飲み会での割り勘・友人への立て替え・自前商品の売買などなど、個人間でのお金のやり取りは、人生に一度は経験したことがある人が大半だと思います。ただこれ、現金を受け渡す際に小銭がなかったり、渡すタイミングが遅くなってしまったり...