カプコンから1987年12月17日に発売されたファミリーコンピュータ対応のアクションゲーム「ロックマン」。そして、第1作に続いて長期に渡り続く中で、数多くのシリーズが派生・誕生した「ロックマンシリーズ」。
スーパーマリオブラザーズのような、サイドビューの2D横スクロールゲームとして、そのアクション性と秀逸なゲーム性に小学校時代にがっつりはまり込んだ記憶があります。
攻撃のギミックが単調ではなく、単発ショットやチャージショット、さらには強化アイテムを装備した状態で放つ時々で、威力や範囲や見た目が変わるのは実にエキサイティングでした。
そんな懐かしのロックマンシリーズの名曲集を、一部ピアノアレンジでご紹介します。
ロックマン2 ワイリーステージ1、2 ピアノ Megaman2 Wily Stage1,2piano
ロックマンシリーズで最も好きな曲。でもあり、最も有名だと思われる曲。元々の曲をアレンジして歌詞を後付けした
「おっくせんまん!おっくせんまん!」は、ネット界隈が好きな人は一度は目にしたことがあるかもしれません。
僕自身も、ニコニコ動画最盛期に「おくせんまん弾幕」を張りまくっていたのはいい思い出。
【ロックマン6】Mr.XステージBGM on piano
Mr.Xとかいたなぁ・・・。
友達がMr.X好きで、何かしらニックネームをつけるときに「〇〇.X」みたいな感じで完全に影響されてたのが懐かしい。子供って単純ですね。
Megaman X3 - Blizzard Buffalo Stage (piano arrangement) By Kinuyo Yamashita
きれいなお姉さんによるロックマン演奏。手ぶれが気にならなくなるほどの演奏力がたまりません。
Mega Man X -- Boomer Kuwanger music Piano Cover
外国の方にも認知されている「ロックマン」。そして、途中の連弾がクオリティ高すぎ! 言語に違いはあれど、音楽で通づることができるのは素敵なことです。